仙台で今、新しい物語を創る。演出家山本タカと音楽監督熊谷太輔が描く創作の設計図
仙台市卸町をアートの新たな発信地としての発展を目指し、2017年より開催しているアートフェスティバル「せんだい卸町アートマルシェ」(以下、「おろシェ」)。4年目となる今年は初の試みとして、市民参加型作品『オイディプス王』の上演が決定しました。演出を務めるのは昨年度、穂の国とよはし芸術劇場 PLAT主催「高校生と創る演劇」シリーズで地域での滞在創作の経験もある「くちびるの会」主宰の山本タカさん。また、パーカッショニストとして活躍し、コクーン歌舞伎や串田和美演出の作品を始めとする、多数の舞台音楽経験を持つ熊谷太輔さんを音楽監督に迎えることとなりました。今回、初タッグを組むこのお二人が、仙台での滞在制作にどう向き合っているのか、本作に込めた熱い想いなどを伺いました。
——まずは、お二人の"演劇"と"音楽"の入口からお聞かせください。
山本 僕は小さい頃から、目立ちたがり屋だったようです。両親曰く、カラオケ付きのバスに乗ると、マイクを離さなかったと。幼い頃から自分が"何か"になりたいと思う気持ちはあったのかもしれません。高校では、演劇部に所属して役者をしながら台本を少し書いたりしていました。それまでは、ピアノなどの習い事をしても全然続かなかったんですが、演劇だけはハマっちゃったんですよね(笑)。高校の3年間在籍して、卒業してもまだまだ演劇を続けたいと思い、演劇が学べる大学を目指して明治大学に入学しました。いざ東京に来てみたら、役者をやりたかったはずなのに、稽古に行くのが、どうにも面倒臭くなってしまって(笑)。そんなときに、「タカさんは稽古場でたくさんアイディアを出しているし、演出やってみたら?」といわれ、野田秀樹さんの「The BEE」を初めて演出しました。いざ演出をしてみたら、本番までずっと作品のことを考えていて、役者をやっていた時は面倒に感じていた稽古も没頭できたんです。その後、「こんな演出をしたい」という演出家の視点から自分で台本を書き始め、その時観に来てくれた学生が褒めてくれたことも自信に繋がり、演出家を志すようになりました。
熊谷 僕は北海道の田舎町出身の農家の息子で、特段音楽を聞く家庭でもありませんでした。中学は全校生徒が30名位だったこともあり、人数が多く必要な吹奏楽部は強制参加でした。入部してまず言われたのが「楽器を選びなさい」と。学校の倉庫にドラムセットがあって、先生から「誰も弾く人がいないし、いまから始めたら卒業するまでにカッコよく叩けるようになるかもよ!」と言われたのが音楽に触れたきっかけです。高校に入ってもその延長で音楽を続けて、コピーバンドをしたり。僕も目立ちたがり屋でしたね(笑)。その後上京したのですが、その時は音楽をしたくて上京するというより、田舎で感じていた閉塞感から抜け出したかったのかもしれません。東京に来てから音楽活動を続ける中で、29歳の時にコクーン歌舞伎に誘っていただきました。演劇の中での音楽は、登場人物の気持ちの変化を音楽が担っていたりして。それまで僕がしていた音楽は、全体のバランスを見て「高い音が少ないならシンバルを、低い音が少ないならバスドラムを」と足りない音を足していくことで、一つの音楽を完成させていったことに対して、演劇の世界はあえて音を引くことで説明しすぎないようにすることの大切さを強く感じました。音を足すことが普通だった自分にとってはとても衝撃でしたね。でも、あえて音を引くことで俳優の演技も生きてきて、お客様の想像力も働きやすくなることが分かった時には演劇の世界にどっぷりハマっていました(笑)。演劇の音楽は、なんてカッコ良くて緻密な作業なのかと思い知りました。
10-BOXは演劇発信基地!仙台との出会い
——仙台や10-BOXとの出会いについて教えてください。
山本 僕は2018年に「おろシェ」に初参加させていただきました。それが、初めての仙台訪問です。その時は、自分が主宰する「くちびるの会」で『猛獣のくちづけ』という作品を上演しました。僕たちの他にも東京の団体が「おろシェ」には参加していて、10-BOXでシアターコンプレックス(※1)している状況の中で、多様な作品が上演されているという豊かさ、裾野の広さ、懐の広さを感じました。その時に、仙台の劇団の公演を初めて観たのですが、こんなにも力のある作品や俳優が育まれている土地であることに驚きました。もちろん東京が全てではないと分かってはいましたが、他の地域を知らなかったこともあり、仙台の人たちでフェスティバルをつくれるという環境に感銘を受けました。地域の劇場でも貸しホール機能しかない場所はどうしても使用用途が限られてしまい、文化の発信基地にはなかなかならないと感じていて。10-BOXは稽古をして上演もできる施設。その豊かさを感じますね。
(※1) 同一の施設内に複数の上演会場がある空間